経営理念
- 会社は社員を守り、社員は家族を守る。
- お客様から必要とされ、社会から必要とされ、地元に貢献できる会社へと成長していく。
- 仕事を楽しくこなし、人生を楽しく過ごし、人格向上の努力を惜しまず行う。
社是
- 社業を通じた地元の発展と社会への奉仕
- 企業の永続と繁栄
- 個人の幸福と人格の向上
営業方針
- 綿密なる計画
- 迅速なる実行
- 深甚なる反省
5つの行動指針(全社員の取り組み)
1. 志を高く持つ事(何事にも本気で取り組む事)
- 会社は人間性を高める場所として、目標を高く持ち、常に一生懸命取り組む事が大事です。
- 本気でやればほとんどの事が出来ます。
- 本気で努力をすると今まで以上の力が付き、自信も付きます。
2. 原理・原則を守る事
- 目的から物事を考え、何が正しいかを判断して行動していきましょう。
3. 正直な仕事をする事(嘘をつかない・誤魔化さない)
- 仕事に失敗・ミスはつきものです。失敗も正直に報告し、誠実に対応していきましょう。
- 報告・連絡・相談を必ず行う。これが人と人を繋ぐ信頼の架け橋です。
4. 挨拶と御礼を心掛け・日々感謝の気持ちを持つ事
- 挨拶は心と心を繋ぐコミュニケーションです。
- ありがとうは感謝を表すもっともわかりやすい言葉です。
- 上司は父親・母親が子供に接するように厳しく、時には優しく指導する。
- 先輩は兄や姉が弟や妹を心配するように後輩を思いやる。
- 人は愛するからこそ叱られるものだと思う。愛が無ければ放っておけばいい。
- どんな言葉にも感謝の気持ちがあれば素直に受け入れられるだろう。
5. 仕事を見える化する事
- 経営者にとって従業員の頭の中が見えないのは不安です。
- 従業員にとって会社の将来が見えないのは不安です。
- 会社にとってお客さんの方向性が見えないのは不安です。
- この見えない不安を解消する為にも、色々な仕組みの見える化を行いましょう。